パンツ一丁ブログ

心をパンツ一丁にして語る。傷の10コや20コ、いいじゃあーりませんか。

ママ友付き合い、ビビる必要なし!ビビりまくってた私の経験。

世間で聞くママ友トラブルの話にビビりまくってた私。

子どもが赤ちゃんのうちは、

うかつにママ友を作らず、

慎重に、しんちょーに事を進めていた。

しかし、いよいよ幼稚園入園。

そんなことも言ってられない状況になる。

案ずるよりなんちゃらと言うではないか!

考えすぎるのは私の悪い癖だ。

とりあえず、もう突っ込むしかないんだから。

心臓叩いて、どぼーん!(大海に飛び込んだ音)

なんだよ。

みんな優しいし良い人ばっかりじゃんよ。

皆べったりママ友付き合いしているのかと思ったら、

全くそうではなかった。

皆さん、近すぎず離れすぎず、トラブルが起きにくい、

いい距離感。

ママさんの99.9%は、

「周りと揉めることなく、お互い平穏に過ごしたい」

と思っている。

考えていることは皆同じなので、

本来なら上手くいかないわけがない。

そのやり方がそれぞれ少しずつ違うというだけ。

他のママさんとの接触を必要最低限にするママさんもいる。

すれ違えば笑顔で挨拶。

でも、放課後にわざわざ会って子どもたちを一緒に遊ばせたりはしない。

幼稚園の行事にはフル参加して、皆で楽しく過ごす。

こういうさっぱりしたママさんも少なくないし、

会えば皆さん仲良く盛り上がるので、

これでも全く問題なく幼稚園生活を送ることが出来る。

一方、ママ友とべったり協力して子育てしていきたい人もいる。

でも、こちらはごく少数派。

放課後はいつも一緒に公園や誰かの家で集まって遊ぶ。

家族ぐるみで食事やキャンプに行ったりもする。

こういうのが好きな人もいる。

私は、この中間くらいの感じだった。

特定の誰かとべったりみっちりはしないけど、

飲み会に誘われれば喜んで参加するし、

幼稚園の帰り道に公園でみんなと子どもを遊ばせて、

待っている間はママさんとお喋りを楽しむ。

この、ママさんたちとの何気ないお喋りが、

とても楽しかった。

誰かの悪口を言う人はいなかったし、

子育ての悩みや、爆笑エピソード、

女性ならではの話など、

とにかく盛り上がった。

たまーに、ちょいとめんどくさい人たちから、

お茶に誘われたりもします。

この答えが肝心!

私は、関わりたくない人、めんどくさそうな人がいる場合は、

さらっと断ります。

何事も、さらっと感が大事。

「誘ってくれてありがとー!」

の一言を忘れずに。

相手は全く気にしません。

そこでぐじぐじいう人だったら、

それはそれで関わらなくて良かった!ってことです。

本当は行きたいのに、用事があって行けない場合は、

「あー行きたい!次、絶対また声かけて!」

と積極的に意思表示。

これで本当にまた声をかけてくれて、

飲みに行って意気投合ということもあるし、

そーいや卒園まで声がかからなかったな、ということもある。

また、卒園後に声がかかるということもある。

人間関係ってのは面白い。

ここで一番やっちゃいけないのは、

声がかからないことを気にしてあれこれ悩むこと。

声をかける方も、

深く考えずにやっていることなので、

人選もかなりテキトーです。

また声がかかればそれも縁、

声がかからなければ、縁がなかったというだけのことです。

疲れないママ友付き合いのポイントは、

①無理をして付き合わないこと。

②細かいことを気にし過ぎないこと。

③心地よい距離感を保つ。

例えばママさんとお付き合いをしていて、

「あれ、なんか今日機嫌が悪いのかな?」

「私、変なこと言ったかな?」

あなたがこんなことを考える機会が増えたら、

のママ友は合わない人なのかもしれません。

そういう人と一緒にいると、

あなたが気を使い過ぎて振り回される。

一緒に居て疲れるママ友とは、

距離を置いた適度なお付き合いがお勧め。

その人がいい人か悪い人かではなく、

感覚が少し合わないというだけのことです。

たまーにグループを結成しているママ連中もいますが、

これは超少数派です。

皆さん、誰とでも仲良く楽しくやっていきたいわけなので、

面倒なグループなんて、本当は加わりたくないのです。

でも、一度入ってしまうと、

抜けられないのです。

だからそこは慎重に。

グループ意識の強いママさんや、

人の噂ばかりしている人を怖がる必要はありません。

そういう人はこっそり敬遠されています。

みんな言わないだけ。

大丈夫。

世間で言われる変な人って、1人ぐらいしかないから。

(いるんかーい)

どこにでも1人はいるのよねー不思議なことに。

でも、無理に付き合う必要は全くないし、

どうせそういう人は、周りからも敬遠されてるから。

ぶぶ